クマゼミが少しずつ鳴き始めていますね。夏がやってきました!
お子様にとってワクワクがいっぱいの夏休み。どこにいこうかな、何をしようか。と楽しいことを考えるのも良いですが、せっかくいい機会があるので自由研究に力を入れてみませんか?
きんぱくで自由研究!
きんたい廃校博物館内で調べられる自由研究におすすめのテーマをまとめました。
①魚の卵の産み方を調べよう!
メダカやニッポンバラタナゴの卵の産み方を調べてみましょう!
②ニッポンバラタナゴが関わる生き物を調べよう!
ニッポンバラタナゴの数を増やすためには、他の生き物が必要になります。どんな生き物が必要で、どの様に関わるかを調べてみましょう!
③大和川ってどんな川?生き物から川の状態を調べよう!
大和川にはどんな魚がいるかな?館内ポスターを見ながら調べて、今の大和川についてまとめよう!
④メダカと外来種カダヤシの違いを知ろう!
ミナミメダカと呼ばれる在来種と特定外来生物のカダヤシの違いをまとめよう!
他にも生き物にはたくさんの不思議があります。きんたい廃校博物館で自分だけのオリジナル自由研究を行いませんか?
ご相談があればお気軽にスタッフまでお声がけくださいね♪
コメントを残す