
意外と知らない 実はすごい 大阪の自然
旧高安中学校を利用したきんたい廃校博物館。略して「きんぱく」。
キンタイ(ニッポンバラタナゴ)を中心とした生物多様性の情報の発信・収集や、学びの場を提供する廃校を利用した博物館です。
失われつつある身近な生物を保全する拠点となることを目指しています。
かつての理科室をリメイクし、机や椅子、ビーカーなどの資源を活用した変わり種の展示はわくわくと懐かしさを感じさせます。
開館情報
開館日 毎月第3日曜日 10:00~15:00
予約はこちらから
アクセス

※入口が分かりにくいですが、探してください(ごめんなさい)。
※グーグルマップで”きんたい廃校博物館”と検索すると経路が調べられます。
公共交通機関:近鉄信貴線 服部川駅から徒歩20分
お車:近畿自動車道 八尾ICから20分
自然を守る活動に協力しませんか?
八尾市に生息するきんたいは
NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会により
長年守られてきました。
今後も多くの方と一緒に
この豊かな自然環境を守りたいと考えています。
会員登録して一緒に自然を守りませんか?
会員登録はこちら
アンケートにご協力ください
きんたい廃校博物館ではみなさまに楽しみながら
学んでいただけるように日々進化しています。
今後もみなさまに楽しんでいただけるように
ご意見をお聞かせください。
アンケート形式になっています。
アンケートはこちら